Creativeの技術をはじめて導入してみる。

昨年のいまごろ購入しておきながら長い間使わないでいたオーディオデバイス。買った当時はWindowsのヴァージョンが98だったので使えませんでした。その後Windows XPを導入するも、このデバイスの使い方というか使い道がよくわからなかったので放置していました。本当に使わないなら売ろうとさえ考えていました。

今日、カラオケの練習をしようと思ってマイクを購入したら、家にあるCDラジカセにマイク入力端子がなかったので、パソコンを通してマイクを使用できないかと思い、SoundBlasterを試してみることにしました。*1

さあ、インストールだ! と思ったらいきなり障害発生! 何度インストールしてもデバイスが認識されません。何だ使えないじゃん、やっぱり売ろうかと思いましたが思い直し、クリエイティブ社のホームページから最新のドライバをダウンロードしてインストールしたところ、やっと認識されました。やれやれ。製品と同梱されているドライバが有効でないなんてこともあるんですね。箱にはちゃんとXPでも動作するって書いてあったんだけどなあ……。いや、確かにXPでも動作したけど。ダウンロードのおかげでね。

さて、ついにインストールも終わり、使用してみた感じでは、何だかいままでPCで聞いていた音と変わらないような? 使い方が悪いのか、私の耳が悪いのか……。いいスピーカーを買わないと真価を発揮しないのかな。ヘッドフォンでつないで聞いてるんですけど。音質についてはいろいろ設定してみて、もう少し試してみようと思います。

肝心のマイクですが、そのままSoundBlasterにつないでも音が出ませんでした。マイクにマイク用のアンプをつけてSoundBlasterに接続したところ、やっと音が出てきました。これでパソコンを使ったカラオケの練習ができるぞー! しかし、マイクをつなぐ環境つくるだけで、午後の時間をまるまる使ってしまいましたね。最初にインストールしたドライバが有効ならここまでかからなかったんだけど……ブツブツ。*2


Creative社ホームページ
http://www.creative.com/

*1:マイク入力端子のあるCDラジカセを購入する道もあったのですが、家にあるものを有効活用しようと考えました。

*2:もともとPC本体にはマイク用の入力端子があったのかもしれませんが、ちょっと見当たらなかった(わからなかった)のでSoundBlasterを導入しました。