チラシ・ペーパーをどう扱うか!?

職場でもらうチラシ類についてはしばらく保存しておいて後日処分してますね。しばらくというのは2、3週間だったり2、3ヶ月だったりとかなり幅があります。「もういいかな」と思ったときにまとめて捨ててしまいますね。特に気になったものはずっと保存したりもしますが、稀ですね。チラシは、古くなると価値がどんどん減っていくように思うので(^^;

同人誌イベントにサークル参加したときに驚かされるのが、スペースの机に印刷所等のチラシが大量に置いてあること。これはほとんど捨ててしまいますね。ただ、印刷所ということで、興味があるものについては若干保存していきますね。保存となったものについても、しばらくするとやはり処分ですね。

さて、個人的に問題となるのが、同人活動しているサークルさんが発行しているインフォメーション・ペーパーですね。私はペーパーが好きで、昔は大量に集めていた時期もあります。集めてくと、どんどんたまっていってしまいます。いまはもう整理しきれないということで、興味がないペーパー、期限切れとなったペーパーについては基本的に処分していますね。

一応保存するペーパーは、以下のどれかにあてはまるものですね。

  1. サークルの会員が発行しているもの
  2. 知人が発行しているもの
  3. なぜか何号も集まっているもの
  4. 特にきれいなもの
  5. 大手サークル発行のもの
  6. 自分が興味のあるジャンルのペーパー
  7. 便せんや本を買ったサークルのペーパー(便せんのファイルや本などに入れておく)
  8. もらったばかりのペーパー

上記のうちで、もらったばかりのペーパーについては職場でもらうチラシ類と同様、しばらく保存しておいて処分する、というものですね。ただ、他の書類と一緒に保存するとき、保存のスペースが空いてれば、1、2枚だけ気になったペーパーを保存したりもしますね。

興味のあるジャンルのペーパーについては、有効期限が切れたときに処分してしまうことが多いですね。もちろん気になったものは保存します。

大量にペーパーをもらったときは、その全部が保存されるということは稀です。1、2枚だけ抜いて保存したり、あるいは後でまとめて処分したりします。

1、2枚だけペーパーをもらったときは後々まで保存される確率が高いですね(笑)。

本当は全部とっておきたいんだけど、部屋の中にものがあふれているので(汗)そういうわけにもいかないですね。処分するのはちょっと哀しいけど、しょうがないですね。会員や知人が発行しているものはずっと後まで保存するようにしてます。